August 31, 2006

ミルフィーユ

将来実現される多層構造のCPUをチップではなくをこう呼ぼう



August 29, 2006

アップル発火

マックの一部のノート機がバッテリから発火する恐れがあるそうだ。

リンゴが燃えるといえば

子供の頃、おばさんから焼きリンゴのつくりかたを教そわった。
紅玉のように酸味が強いがいい
ヘタをとり(後で蓋にする)そこが抜けない程度に芯を刳り貫く
そこに砂糖かグラニュー糖つめそしてバターを一片、とっておいたヘタを蓋にする
これ鍋に入れ蓋をする
弱火でゆっくり十分くらい
いい香りがしてくる
しんなりやわらかくなったら出来上がり




歩く力

右足親指で地面を蹴った時力は踝、膝、を伝って骨盤に達しその回転をにより左の膝、踝を順に前方に振りだす。
踵が接地し、転がるように外側から小指の付け根で親指へ達っする。



August 28, 2006

人間は歩く足である

「人間は考える葦である」と昔の哲学者は言った。
洒落ではないが。

二足歩行するため人間の足は非常に進化した。両手が自由になり、脳の発達につながったのだ。

靴の形をみればその繊細で複雑な曲線でデザインされていることがわかる。

単純な長方形や楕円ではない、流線型とも違う。
歩くためその形が必要なのだ。

もっとも単純な形の履物は下駄かもしれない。
しかし、整地された石畳を歩くため足を保護するの革靴とは違い、下駄は身に付けられる高い床なのである。脚の付いた板に鼻緒が付いただけのようだが、鼻緒の付け方で歩きやすさを生んでいる。
そのデザインのバランス感覚には感心される。




August 27, 2006

夏の終わり2

妻の知人がルームシェアしている家のホームパーティ呼ばれて
流しそうめんしたっけ
とても暑い日だった